青春18きっぷで近畿方面へ(一日目)

一日目、それは16日である。

大気が不安定、と天気予報は言っていたが・・・

朝6時に起床し、7時15分の琵琶湖線に乗る。大津駅で降りて、びわ湖浜大津駅へ向かう。

目的は、「歩くまち京都レールきっぷ」

滋賀県びわ浜大津から京都市内JRや京阪線など乗り放題で¥1300

栗東から最も近い販売場所がびわ浜大津なので、15分かけて駅間を歩く。

時々晴れ間も見える曇り空のびわ浜大津を出て、小雨がぱらつく二条でJR線へ乗り換え。

青空を覗かせつつ雨模様の花園で降りる。

向かう先は妙心寺。冬の特別拝観期間で、仏殿・浴室「明智風呂」、玉鳳院が拝観できるとのこと。

でもその前に、花園駅にほど近い花園会館で妙心寺朱印帳を購入。

妙心寺法堂の狩野探幽作八方睨みの龍図をモチーフにしたカッコいい御朱印帳である。

妙心寺を巡る頃には雨は本降り。この日の予想最高気温が9度だったから

冷たく冷たく冷たい雨だった。

妙心寺の北門を出て嵐山線御室仁和寺に向かう時には、雨が上がり曇り空に。

そう言えば、天気予報は午前中雨で、のちに晴れと言ってた。

そろそろ天気が回復するのか、と思いきや、仁和寺でまた降られた。今度はあられ!

寒いとわかっていたから着る物は多めで何とか凌げるものの、手のこと忘れていた。

無防備な手は寒さで赤くなり、霜焼けになりそうだった。3月も半ばなのに。

そのあられも仁和寺を出る頃には止み、帷子ノ辻太秦天神川烏丸御池を経て北大路へ。

日が射して少し暖かく感じる道を、北大路から徒歩15分強の大徳寺へ向かう。

大徳寺でも冬の特別拝観で法堂・方丈・唐門、そして織田信長像のある総見院に入れるのである。

大徳寺の門をくぐるとまず・・・

通常非公開の興臨院の春の特別拝観期間が始まっていて、「これはラッキー」とばかりに拝観。

院内を案内してくれた男性の「東寺の五重塔がありますよね。その高さが54.8mありますが

この場所は、ちょうどその高さ位なのです。それで京都駅の辺りは雪が降らなくともこの辺りでは

積もったりするのです」と言うのを聞き、京都の高低差すごい!と(変なことに)感動する。

相変わらず雨が降ったり止んだりする中、法堂・方丈・唐門、そして総見院へ。

総見院の信長像は信長存命時に作られたため、本人によく似ているのだそう。

日本史の教科書でみる絵とはちょっと、いやけっこう違うね。

総見院ではまた雨が降り出していて、寒すぎて足早に拝観。3つある茶室の入り口にある手を掛けるところの形がみな違うと言うのを見るの忘れてしまった。

大徳寺を出て、北大路駅から今出川駅へ。雨は上がって青空へ。

雨にも降られ、けっこう歩きもして疲れていたので、今出川にある俵屋吉富へ。

冬の特別拝観ではスタンプラリーをやっていて、集めると「ちょっと一服券」として使える。

そこで、一服券を使って俵屋吉富でお抹茶と和菓子をいただく。はあ〜^_^ 疲れがとれる。

しばしの休憩を挟んだあと今出川駅へ戻り、烏丸御池で乗り換えて東山。

本日最後の観光、平安神宮へ。ここの御朱印帳が青龍・玄武・白虎・朱雀が描かれていてカッコいいんだよね。

お参りを済ませ御朱印帳をゲットし、帰宅したのが午後6時すぎ。

大徳寺を出た後は雨に降られなかったけれど、本当に大気が不安定な一日だった。

青春18きっぷで近畿方面へ(往路)

三月末に失効する有給休暇を消化するため、14日から9連休とした。

年初めに仕事の都合で滋賀県へ転居した娘の様子を見がてら京都を巡ってこようと思い

この時期ならではの、青春18きっぷを利用することにした。

青春18きっぷは、JRの普通列車一日乗り放題が5回分あって金額なんと¥12050という

超格安切符である。青春18というネーミングに「そんなのとうの昔の話だけど切符買えるの?」

と尻込みしちゃいそうだけど、だれでも利用できる。ただし、先にも述べたように

普通列車のみである。

電車乗り換えのタイミングでトイレに行くことも考えて往路のプランを決定。

15日、午前7時前に自宅出発。川崎で東海道線乗車、熱海、興津乗り換えで浜松へ。

浜松で自笑亭のうなぎ弁当を買って食べ、豊橋へ。

ちょっと寄り道で豊橋から飯田線に乗って、豊川稲荷三河一宮の砥鹿神社へ参る。

再び豊橋へ戻り、米原乗り換えで栗東へ。到着は夜8時ちょい前だった。

へぇ、滋賀って意外と近い!

いや近くはないけどね。でも一日で行けるし。

電車内でアナウンスを聞きそびれてはいけないとウォークマンは持たず

読み終えたら捨ててもいいようにPHPを携えていったが、浜松到着前に読み終えてしまい

音楽も聴けなくて暇すぎ、豊橋で文庫本一冊を買うことになってしまった。

ということを思えば、やっぱ遠いと言うべきか。

道中自体は割と快適で、疲れも殆ど感じなかった。まっ、歩いてないしね。

そう言えば、コロナウイルスの影響で海外みたいに外出禁止令が出たらどうしようと

はらはらしていたが無事出発できた。

JRではうるさいくらいに「定期的に換気しています〜」とアナウンスしていた。

不要不急の外出を控えよという国と、

ウイルス対策しっかりやってるので皆利用してねニュアンスの交通機関とで

なんかちぐはぐだなぁ〜と思わずにはいられなかった。

 

令和2年初競馬は延期

2月9日は初午の日。

その日に今年の競馬をスタートするって何て縁起がいいのだろう、と

東京新聞杯に行く予定(更には、競馬場入る前に大国魂神社にお参りするつもり)でいたが

新型コロナウィルス感染拡大が止まらず、致死率はSARSに及ばないものの

中国での死者数はSARSのそれを超えたとのニュースを受け

今週末の競馬場行きは断念した。

今は2月。多くの企業がそうであろうと思うが、私の勤め先は3月決算である。

決算を前に、今、一年でもっとも忙しい時期を迎えてる。

そんな時に万が一にでも新型コロナにかかり、会社で広めでもしたら・・・

そもそも競馬場なんて、少々具合悪いくらいじゃ行っちゃう人いっぱいいそうだし。

そんな危ない場所行って病気になって、自分だけならまだしも

勤務先の人にうつしまくった〜 なんてことになったら

職場にいられなくなって無職〜〜 ああ恐ろしい。

そういうわけで、初競馬は延期。

来週の共同通信杯も微妙だよね。早く収束して欲しいね。

微力ながら、手洗い、マスク着用を励行します!

エリザベス杯 絞りきれず3連複

軽い馬場状態が2016年に近いということで最も参考にしたのはその年。

過去、3歳馬が3頭出走していると1頭は3着内に入るので

候補はクロノとラヴズ

また、5歳は7〜8頭出走して1頭入ってくるので、今年はなし

でもクロコスミアの存在が気になりすぎる〜

基本的には前走G1G2馬が優勢だが、新馬の時から長い距離にこだわってきた馬は

G1G2経由せず成績をあげてるので

ポンデとセンテも候補。特にセンテはルメール騎乗。

ルメールは2016年、12人気の馬で2着になってるから要注意。

人気の2頭と人気薄1頭の組み合わせ。

外枠はなし。中枠と内枠で、内枠の方が有利。

中段から差してくるコが勝つと思った。

 

3歳馬はデータが少ないので、2着までに来るのか全くわからないけど

3着までになら必ず1頭は来るし

差してくるのが誰なのか判断しきれず

3連複でチャレンジ。

軸はラッキー。

前走は稍重・外枠での3着は上々。

今回は良馬場で更に上が狙えそうだし、厩舎のコメントもいい感じ。

スカーレットは枠が悪かった。

で、

ラッキー→ポンデorセンテ→クロノorラヴズ

でいくつもりだったが、センテの馬体重が11/7 より20キロも減っていたことから

僅か3日で…これは来ないかもと心配になり

センテの代わりに入れられるとしたら、やはりクロコスミア。

 

センテは4着だった。ルメール恐るべし!

毎日王冠

経験したことのない重い斤量はマイナス…

では、経験したことのない軽い斤量は、当然プラス!?

ダービーでタイム差なしの2着だった牡馬に54キロは「勝て!」と言ってるようなもの。

ダノンキングリーを外す理由がわからない。

500キロを超える大きな体に、メンバー1速い東京1800の走破タイム。

牝馬という理由だけで斤量55キロのアエロリット。

これも外す理由がわからない。ただしアエロリットは、良馬場以外の成績が悪いので

雨が降るなら要注意。

インディチャンプは、個人的には58キロの斤量でアエロリットと互角?と考えていたけど

ベストが1600で残り200はどうなんだろ〜〜

昨年緑枠1着、一昨年の緑枠は1着3着、その前も緑枠2着と緑枠が好走してるので

ペルシアンナイトも要注意。

6人気下でも内枠注意らしいので、上がりの脚があって、東京1800タイムがアエロリットの次で

白枠のケイアイノーテックも押さえる。

モズアスコットは、調教がすごく良かったらしいので、これも一応。

当日。

午前中雨が降ったりしたけれど、良馬場は変わらず。

ダノキンとアエロは間違いないとして

モズアスコットは、後脚の踏み込みが今ひとつに見えて外す。

ペルシアンナイトは口をアワアワにしてたけど、歩様はまあ良かったし、緑枠だし。

ケイアイノーテックも良さそうに見えたので、

インディチャンプが出だし躓くとかバテるとかしたら、けっこういいかも〜

と思ったんだけどね。

アエロのスタート見届けて、さてダノキンは?と思ったら、どこにもいない!

えっ、出遅れ?

隣で見知らぬおじさんが「あ〜、もうだめだな」って言うし、自分もそう思ったし。

斤量54キロでよかったよね。

ダノキン、次走は天皇賞

戸崎J、昨年の天皇賞でダンビュライトに落とされちゃったよね。

今年はダノキンに落とされるとか?ヤダヤダ不吉。

 

スプリンターズの青

2018年も2017年も勝ったのは青枠。

午前中の2Rでは2着が青。

直前のレースでも青が1着。

スプリンターズというか、中山1200mは青枠注意ということだろうか。

さて今年。

JRAのデータ分析に則ると、勝ち率高いのはダノスマ、ディアンドル。

タワーオブロンドンは、ローテ間隔が短いのが不安。

リナーテはスピード指数は高いけど調子は下がり気味。

あとは、どこかの記事がモズスーパーフレアが来ると言ってた。

直前のレースは、7-13-16の順。

JRAのデータ分析が言ってたように、真ん中より外という感じ。

逃げる馬1に中段くらいからの馬が2。

スプリンターズで逃げそうなのは、モズスーパーとラブカンプー?

モズスーパーについて、「行きたいように行かせていい結果が出てるが、常識的に行き過ぎないように抑えた結果は芳しくない」ので馬の行きたいように行かせる〜というような記事があった。

青枠で逃げる馬で好きなように走らせるのか・・・1着は無理でも2着はあると思った。

ダノスマは、汗が凄いのが気になったし、内枠なのが引っかかり買えなかったけど、結果は3着だから

やっぱり力があるんだな。次回は、汗かいてても割り引かない!

で、青枠のもう一頭。タワーオブロンドン。

セントウルからの馬はあまりよくない印象だけど、なんせ上がりの脚はあるし青枠だし。

パドックも落ち着いていて貫禄のようなものも感じられて、この馬は外せないな〜っと思った。

時間ギリギリまでどう買おうか迷って・・・青と白の枠連とか、モズスーパーとディアンドルのワイドとか、パドックの様子が良さそうだったリナーテとモズスーパーのワイドとか?

どれもピンとこなくて「ええーい、ままよ」と滅多に買うことのない馬連、青&青 。

時間のない中、目をつぶりパドックの様子を思い返したのが良かったか?

脳裏に浮かんだのはタワーオブロンドンだったからね〜

モズスーパーは最後のコーナーあたりで、追いつかれる〜〜と思ったけど、よく耐えたねぇ。

 

 

レパードSは1-1-1-1に注目

過去5年、稍重は5年前のみで他は良馬場。

5回中4回、1-1-1-1の逃げ馬が3着内に入っている。

これらの馬は、青枠または黄枠。

3着内に入らなかった残りの1頭は4着。白枠。

4頭の馬は、前走着順が良かったか前走人気の高い馬。

人気があって勝てなかった馬は、前走初重賞で、重賞の壁?の可能性も。

過去はまだ見てないが、今回は強そうな逃げ馬が複数いるっぽいので

過去とは異なるかも。

 

馬番が発表され、青枠黄枠に絞ってみると・・・

現時点では、ハヤブサナンデクンが3着までに来る、と。

この馬が逃げる気満々と仮定しての話だけど。

 

レース前日。

改めて青枠黄枠チェック。

JRAのデータ分析では、過去5年、中山または阪神の1400〜1800で連対している馬が

3着内12/15とある。

逃げるかもしれない馬、ブラックウォーリアは中山・阪神共に連対なし。

しかも4着であるとしても、1着馬との差が1秒以上と大きい。

ハヤヤッコは、中山で勝ってるけど・・・この馬逃げないよね。

となると、やっぱりハヤブサ

でもこれは1着になる馬の予想ではないから、別のもう1頭を探してみる。