エリザベス女王杯と宝塚記念

今年のエリザベス女王杯は、京都競馬場が改修工事で使えないため

阪神競馬場での開催となる。

阪神2200mと言えば宝塚記念だけれども…

2017年の宝塚記念は、桃-黒-橙(3人気、5人気、4人気)

2018年は、黒-橙-白(7人気、10人気、12人気)

2019年は、桃-白-桃(3人気、1人気、6人気)

明日は晴れる予定なので、今年の宝塚記念は参考にしない。

宝塚記念の頃は内側の芝がだいぶ傷んでいるので内枠不利?って言われる割には

ダメなのは中の枠の方。

そう言えば、パトロールビデオみると、スタート直後馬がみんなして

真ん中に集まっていくイメージがある。

荒れた馬場を避けたい内枠の馬。

距離のロスを減らしたい外枠の馬。という事だろうか。

今、阪神競馬場の内側の芝はけっこう綺麗らしいので、内枠の馬は中に寄らず

外枠の馬だけが中に寄っていくという感じだろうか。

さて昨年は4歳馬の出走がダントツで多く、4歳馬から1〜2頭と3頭出走している3歳馬から1頭

というプランでいたところセンテリュオの体重が減りすぎて、代わりにクロコスミアにした。

若い馬の方が優位な感じなのだが、今年は5歳馬の出走がダントツである。

3歳馬も多い。

今年は各歳から1頭ずつだろうか。

3歳馬の中では、リアアメリアのスピード指数が一番高いが、あの体つきは1600とか1800って感じ。

阪神はゴール前に急坂があるし、リアアメリアには厳しいのでは?ということで

スピード指数2番手のソフトフルートを推してみる。懸念は秋華賞で人気薄だったってことかな。

でも今年はいろいろイレギュラーだから。

4歳馬。枠とスピード指数、上がりタイムから、シャドウディーヴァとサムシングジャストを。

サムシングジャストの馬体が力強くていいんだけど、今回の調教がぱっとしないのがね〜

5歳馬はラッキーライラックで。ルメールとの折り合いに問題がなければ

乾いた馬場なら走るラッキーとルメールのよく見るレース運びとで行けるんじゃないかと。

因みにノームコアは2200は長いだろう&スピード指数↘︎

サラキアは近2走いいんだけど馬群の中が苦手らしいので。

サトノガーネットは脚質的に厳しそう。

白枠と桃枠というのもありかな〜 その辺は若干宝塚記念を意識してる感じ?

 

**結果**

ラッキーライラック、サラキア、ラヴズオンリーユー

 

評価低めの3歳馬より頭数の多い5歳馬をチョイスすべきだった。

ラヴズオンリーユーが過去2000m以上で3着内を外した事ないのを評価すべきだった。

5歳馬を2頭選びとしたらサラキアにしたかもしれないけど、ここは仕方ないかな〜

他馬に囲まれるかどうかは予想できないよね。

あとは、外の方の馬ばかりだったね。

西国三十三所 第21番 穴太寺

所在地:京都府亀岡市曽我部町太東辻46

納経時間:8:00〜17:00

拝観料:本堂・庭園¥500

ルート:2020.10.04(休日)で調査

※日程都合上、第23番勝尾寺とセット

8:02 嵯峨嵐山駅

 ↓JR ¥200

8:12 亀岡駅

8:35 亀岡駅バス停 3番のりば59系統(34系統もあり)

 ↓バス8min ¥260

8:43 穴太寺前 8:45-9:45

9:52

 ↓バス

10:00 亀岡駅

10:15

 ↓JR ¥330

10:34 二条駅

10:41

 ↓地下鉄東西線

10:45 烏丸御池駅

10:51

 ↓地下鉄烏丸線

10:52 四条駅 ここまで市営地下鉄¥220

 ↓徒歩4min

10:56 烏丸駅

11:02

 ↓阪急京都線

11:34 淡路駅

11:37

 ↓

11:55 北千里駅 ここまで阪急線¥400

13:00 北千里駅バス停

 ↓バス43min ¥440

13:43 勝尾寺バス停 13:50-15:00

15:23

 ↓バス

16:06 北千里駅バス停

16:12 北千里駅

 ↓阪急千里線

17:11 烏丸駅

 ↓徒歩

17:15 四条駅

17:19

 ↓地下鉄烏丸線

17:21 烏丸御池駅

17:25

 ↓地下鉄東西線

17:38 山科駅

 

◆バス時刻表◆日曜

亀岡駅(穴太寺前)→8:35 9時〜16時台33分発

亀岡駅(穴太口)→7:34 7:59 8:32 9:06 9:35 10:04 10:28 11:00 11:33…

        ※60系統京都先端技術大学行(降車後徒歩11分) 2番のりば

穴太寺前→8:54 9時〜16時台52分発

穴太口→…9:22 9:52 10:37 10:54 11:17 11:50 12:23 12:50 13:17 13:50 14:23 14:50…

 

北千里→8:50 9:45 10:45 12:00 13:00 14:45

勝尾寺→11:31 12:31 13:38 14:26 15:23 16:48

 

 

西国三十三所 第28番 成相寺

所在地:京都府宮津市成相寺339

納経時間:8時〜16時半

拝観料:入山料¥500

ルート:2020.10.05(平日)で調査

※前日夜東京発高速バス→朝京都駅着

6:37 京都駅

 ↓JR(福知山行)

8:25 綾部駅

8:51 (舞鶴線は前方乗車する)

 ↓JR(東舞鶴行)

9:13 西舞鶴駅 ここまでJR¥1690

9:37

 ↓京都丹後鉄道(豊岡行)

10:16 天橋立駅 丹鉄¥650

 ↓徒歩7min

10:23 天橋立桟橋 傘松観光券¥1600…船と ケーブル・リフト往復代

10:30        観光券で成相寺行き往復バス代が¥800に割引

 ↓観光船12min

10:42 一の宮桟橋

 ↓徒歩6min

10:48 ケーブル府中駅

11:00

 ↓ケーブルカー4min

11:04 ケーブル傘松駅

 ↓徒歩?min 多分すぐ

11:30 傘松公園バス停? バス停名は不明

 ↓バス7min

11:37 成相寺 11:40-12:50

13:10 (12:10発バスに乗ると1本早い電車利用可)

 ↓バス

13:17 傘松公園バス停

13:30 ケーブル傘松駅

 ↓ケーブルカー

13:34 ケーブル府中駅

 ↓徒歩6min せっかくなので一の宮籠神社へお参りする

14:45 一の宮桟橋

 ↓観光船

14:57 天橋立桟橋

 ↓徒歩

15:04 天橋立駅

15:22 (14:19発電車あり)

 ↓京都丹後鉄道

16:01 西舞鶴駅 (15:00着 15:30発)

16:09

 ↓JR

16:31 綾部駅 (15:53着 16:07発)

17:08

 ↓JR 途中、嵯峨嵐山18:47…此処で宿泊?

19:04 京都駅 (17:53着)

 

◆観光船時刻表 2020.10.31迄◆ 往復¥1000

天橋立(一の宮行)→9:00 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30…

一の宮(天橋立行)→9:15 10:15 10:45 11:15 11:45 12:15 12:45 13:15 13:45…

◆ケーブルカー時刻表◆ 往復¥640

8:00始発 毎時00分、15分、30分、45分

◆バス時刻表◆ 入山料込¥1120

傘松公園発→9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 13:00 14:00 14:30…

成相寺発→9:40 10:10 10:40 11:10 11:40 12:10 13:10 14:10 14:40…

ねこブローチ

f:id:daitaimikkabouzu:20200516162949j:image2020年5月16日作

同じことをずっと続けていると集中力が切れるので

自分デザインでレッツトライ。

モデルはうちの猫(キジトラ)だけど

残念配色の三毛猫みたいになっちゃったよ。

いや、でも、技術が未熟なんだからキジトラ無理っしょ。

刺しゅうしてる間は「これ、ちゃんと猫になるのか?」と思っていたが

終わってみれば猫になっていたので

次は自信を持って猫を作ってみよう!

三色すみれ2

f:id:daitaimikkabouzu:20200516161211j:image2020年5月12日作

前回の反省を踏まえて第二弾。

本当に踏まえたのかと問いたいデキである。

放射状のサテンスイッチがイマイチだったので、チャコペンでザクッと下書きしたものの

「今度こそ上手に!」と力が入りすぎて

前回よりさらに残念なステッチに。

色のチョイスはOKとしても、紫色の花弁の上2枚は前作同様2色でよかったな〜

あと、花芯用のワイヤーを100金のステンレス製のにしたけれど

ステンレスに直接刺しゅう糸を巻いたからか、色が美しくない。

(セットのワイヤーは白いテープが巻いてあった)

この出来では次のステップには進めない😩

とはいえ、同じものを3個も作るのはなかなかにしんどいので

次回は、サイズを少々小さめにして作ろう。

 

三色すみれ(材料セット使用)

f:id:daitaimikkabouzu:20200509095005j:image2020年5月3日作

雑誌に掲載されていたフェルト刺しゅうのバラを作りたいと思ったものの

作り方を見ても感覚が掴めず、材料セットをまとめ買いした。

セットになった材料を見れば必要なものが視覚的に理解できるし

詳細な作り方もわかるはず。

常には、モノが届くと直ぐ始めて途中で「あっ、カッターがない」とか「チャコペンどこ?」とか

準備不足によって作業が滞る…そうして数日放置するとやる気根気がなくなる。

という痛い思い出が多々あるので

今回は慎重に、先に道具を揃えることにした。

足りないのは、ペンチとニッパー………

使い慣れない道具なので、どういうものがいいのか見当がつかない。

試しに安いものを、とも思うけど、妥協して買った道具ではきっと愛着が湧かず大事にできない。

かと言って、それなりの値段(って妥当な金額そのものもよくわからないが)を払うなら

「こんなんでいいか〜」とはいかない。じゃ、やっぱり100金?の堂々巡り。

自分のことながら、なんて面倒くさい人間なんだ。

悩むこと数時間で、結果として購入したのはエンジニア製のミニチュアラジオペンチ(PS-01)と

同じくエンジニア製のマイクロニッパー(NS-04)。

決め手は柄のところの感じがけっこう気に入ったから。

これ、MADE IN JAPANだ。すごーい。

道具も揃ったところで…

作りたいのはバラの花なので、練習と思い三色すみれにチャレンジ。

練習と言えども、これはこれで本番ということ忘れていた。

放射状にステッチしなきゃいけないサテンステッチが全然イケテない。

それに花びら中央のステッチの入り方も残念な感じ。

とは言え、休み休みでも3日かけて作った初めての作品はそれなりに愛着が湧きます。

青春18きっぷで近畿方面へ(二日目)

前日とうって変わって朝から快晴。

この日もJR大津駅びわ湖浜大津駅乗り換えで京都市内へ。

実は前日のうちに、この日用のフリーパスを購入済みだったので

びわ湖浜大津駅まで行かなくても最寄りの上栄町で乗車可能なのだが…

土地勘が無いからかもしれないが、路上の町の地図が見つけられなくて道に迷いやすく

無人改札になっている小さな駅も多くて、フリーパスの最初の乗車が無人改札だと

出るとき「何処から乗りました〜?」とか訊かれても面倒だと思い

びわ湖浜大津駅まで歩いた次第である。

この日のスタートは下賀茂神社なので三条京阪で乗り換えて出町柳へ。

朝が早いからか新型コロナのせいか参道は人影少なく、マイペースでゆったりと境内へ。

参拝後、出町柳駅から電車一本で七条の三十三間堂智積院を拝観した後

祇園四条へ移動して建仁寺へと向かう。

この辺りはさすがに観光客も増えて、外国人の姿もちらほら。

建仁寺で「どーーーーしても欲しい!」風神雷神御朱印帳をゲットし

↑もちろんきちんとお参りを済ませた上で

次は別格南禅寺南禅寺は、この日最後の参拝場所なのだが

お天気もよくスムーズに動けていたので、予定より一時間前倒し。

お陰で四条の錦市場をゆっくり散策できた。

錦市場では、三ヶ所のお漬物やさんで試食のうえ漬物購入。

旅先で美味しいと思って買ったものが帰宅後食べてみると大したことないということがままあるが

今回のお漬物に間違いはなかった。美味美味。

この日は平穏無事に一日終了。但し足は棒。